2018年3月19日月曜日

小さな小さな花園

田んぼの準備が始まりました。春ですから。

皆さんは秋に堆肥を撒きますが、私はこの時期に堆肥を撒きます。といってもほんの少し、気持ち程度。私は田んぼに化学肥料を入れないので、堆肥も少しでよいという考えです。

そして次は耕耘。いわゆる「田起こし」ですね。

以前は、「田起こし」といっても単なる耕耘という意味しか受け取っていなかったのですが、最近、「冬は土が寝ていて、それを起こすんだな」ということが分かってきました。

「土が寝ている」というのは、科学的に言ったら「土壌微生物の活動が低調で、物質循環の速度が遅い」ということになります。

私は、冬の間、田んぼの土がスヤスヤと寝ていることが重要なんじゃないかと思っています。何しろ、水稲だけでなくて穀物類は植えてしまうとほとんど手を入れることが出来ません。だから植える前の管理というのがとても大事です。

そして「土がスヤスヤと寝ていた」ことの証明が、小さな花々が田んぼに咲き誇ることではないか、というのが私の考えです。いろいろ理屈は思いつきますけど、そんな気がするんです。

頻繁に耕耘して植物が生えていないようだと、それはそれで土が疲れている感じがするし、一方で大きな雑草が繁茂してしまうと土の眠りが浅いのです。小さな雑草がわーっと一面を覆い、ところどころに小さな花が咲いているくらいが、ちょうどよいスヤスヤな土の眠りなんだと思います。

今年の冬は、田んぼの状態がそんな風になりました。別に私が的確な管理をしていたわけではなくて、雨の降り方や耕耘のタイミングなどいろいろよい条件に恵まれたからだと思います。こういう時は耕耘が楽しい。

ところで、もちろん冬の間の田んぼの管理といってもいろいろな考え方があり、「一年中水を入れていた方がいい」という人、「たくさん耕耘する方がいい」という人、「耕耘は全くしない方がいい(不耕起栽培)」という人、本当にいろいろです。何が正しいのか、よくわかりません。

でも私は、田んぼが始まるこの時期の、この小さな小さな花園が好きですね。

2018年3月17日土曜日

裏の目玉「タンカン詰め放題」が人気

昨日は知覧の薩摩英国館で出張販売でした。天気もかなり悪く、あまり縁のない土地でお客さんが少ないかなと思っていましたが、意外とたくさんの方にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

それどころか、商品がちょっと足りない気味でして、「もうちょっと持って行っとけばよかったー」と思いました。中にはご注文に添えなかったお客様も…。準備不足で大変申し訳ありませんでした…!

あと訂正があるのですが、イベントの名前が「ロンドンバス・マーケット」かと思っていたら、今はもうそういう名前ではなく「つばめ文庫の古書市」でした。だから「スペシャルゲスト」っていうことだったのかぁ。

「南薩の田舎暮らし」では、もちろん「たんかんオランジェット」の販売をしたのですが(完売しました! 感謝!)、裏の目玉商品がこちら。タンカン詰め放題100円です。

たぶんスーパーで買ったら一袋298円は下らないと思います。それが詰め放題で100円! 多少、外観は悪いものですけど味は一緒です。

これがとっても人気でした。やっぱり詰め放題は注目度が違います。しかもこちらで包装する手間もかかりません(笑) 北海道からの観光客の方々がたくさん買って下さいました。さすが知覧、遠方からの観光客がチラホラです。

販売の合間に薩摩英国館の方からもいろいろお話を伺うことが出来ました。

正直いって、薩摩英国館ってあまりよく知らなかったのですが、どんなところなのかやっと分かりました! あとサービスで紅茶も飲ませてもらいました。美味しかったー!

もちろん知覧の紅茶も買いましたよ! それから美味しいとオススメの知覧茶も。もしかしたら「石蔵ブックカフェ」で知覧茶もお出しするかもしれません。楽しみです。

それからそれから、明日3月18日(日)は地元・大浦ふるさとくじら館で「たんかん祭り」があります。これが今季の「たんかんオランジェット」の最終販売になるかもしれません。ぜひお越し下さい。9:00〜15:00頃の予定です。よろしくお願いします!

2018年3月14日水曜日

【告知】3月16日の「ロンドンバス・マーケット」に急遽出店です!

告知です!

3月16日(金)に、知覧の薩摩英国館で行われる「ロンドンバス・マーケット」にて出張販売することになりました。

「ロンドンバス・マーケット」とは何かというと、薩摩英国館の前庭にあるじゃないですか、廃車になったロンドンバスが。あれをシンボルにして、ちょっとした市を開こうというものです。

毎月第3金曜日に開かれていて、そこに「石蔵ブックカフェ」を一緒にやっている「つばめ文庫」さんが定例出店しているものですから、そのご縁で出店させてもらうことになりました。

「南薩の田舎暮らし」が何を売るかというと、「たんかんオランジェット」と「無農薬・無化学肥料のタンカン」です!

今年はタンカンが不作で、オランジェットも少ないと言いながら、なぜ出張販売するのか? 実は少なくなかったんじゃない?? と疑問に思われる方がいらっしゃると思うのでここで弁明しておきます!

「たんかんオランジェット」、枚数にして昨年の半分強くらいしかないです。少ないのは確かなんです。売れ行きも悪くないです。が、商売をやっている方はよく分かると思うのですが、数量が少ないと逆に売りにくくて(卸先を絞らざるを得ない等)、在庫のコントロールがきかないのです!

そんなわけで、今回、急遽! 「ロンドンバス・マーケット」で出張販売することになりました。

それでせっかくなので、今年はインターネットでは爆速で売り切れた「無農薬・無化学肥料のタンカン」のちょっと小ぶりなヤツを、かなりのお値打ち価格で販売する予定です(今季最終販売です)。

私自身、久しぶりの知覧なので、とても楽しみにしています。極上の知覧茶をお土産に買って帰れるよう、たくさんのお客様にお越しいただきたいですね! よろしくお願いいたします!

【情報】ロンドンバス・マーケット(2018年3月期)
日時:3月16日(金)10:00〜17:00
場所:知覧 薩摩英国館

※3月15日追記
3月17日(土)3月18日(日)に「大浦ふるさとくじら館」で行われる「たんかん祭り」でも「たんかんオランジェット」を販売させてもらえることになりました! こちらもどうぞよろしくお願いします。(※日付が間違っていました!)

2018年3月4日日曜日

タンカンやオランジェット、あんまりなくてすいません!

何度も書いているように、今年は柑橘類が全般的に不作なんですが、タンカンもやっぱりひどい不作でした。

実は年明けくらいまでは、極端な不作ではないだろうという見込みでした。ところが、2月に入ってからの大寒波で大雪が2回もあり、樹がだいぶ弱ってしまいました。タンカンはポンカンなどに比べてより亜熱帯の植物であり、寒波に弱いです。そのため、せっかく着果した実がボタボタ落ちてしまいました。また樹自体へのダメージも大きく、落葉もかなりありました。

そんなわけで、それなりの量販売できると思っていたタンカンですが、やっぱりかなり少ない販売となってしまいました。無念です。

しかし天候のせいばかりにはできません。というのは、寒波で弱る樹というのは、それ以前に既に弱っているから寒波に耐えられないんですよね。健康元気な樹は、雪が積もってもそれほどは弱らないものなんです。だから寒波で被害を受けてしまうということは、日頃の管理に至らないところがあることの証拠でもあります。

例えば、虫害や摘果の不備によってダメージが蓄積しているということですね。要するに私自身の不徳の致すところ…。樹に対しても申し訳ない…!

そして、タンカンが不作だったことで、毎年大好評をいただいている「たんかんのオランジェット」の製造にも影響が出てきました。

というのは、オランジェットを作るためには、ちょうどいい大きさでキズのない果実が必要になるんですが、その条件に合致するものが少ない! 台風も来ましたしキズなしというのがかなり厳しく、この条件に合うのはだいたい5%以下、収穫後半のものについてはほとんど0%に近かったです。

そんなわけで、今年はたくさんオランジェットを製造するつもりだったのですが、たくさんどころか例年より少ない製造数になる見込みです。

こういう次第ですので、日頃ご高配をいただいているみなさまへは、この場を借りてお詫び申し上げます。タンカンやオランジェットが十分な数販売できなくてすいません! 来季はまた頑張りますのでよろしくお願いします!!


↓オランジェットはこれから製造なので順次販売します。ご購入はこちら。
【南薩の田舎暮らし】たんかんオランジェット6枚セット
※今年はセットのみ販売です。