「南薩の田舎暮らし」のオンライン・ショップが引越しします。
新しいショップはこちらです。ブックマークをよろしくお願いします。
■南薩の田舎暮らし :農産物を販売
https://nansatz.stores.jp/
■books & cafe そらまど :ジャム・シロップなどその他を販売
https://books-soramado.stores.jp/
上の通り、まず大きな変更点としてショップが2つになります。
どうして2つに分けたのかというと、これまで使用していたサービスと異なり、送料の設定がシンプルにしかできないため(←複数個口の設定ができない)やむをえずこのようにしました。
次に、メールアドレスが変わります。これまでのアドレスは2025年9月で使用できなくなります。今後のご連絡は、新「南薩の田舎暮らし」のサイト下部にあるメールマークから飛ぶ問い合わせフォームでお願いします(新アドレスで返信します)。
これにともなって、メルマガの再登録をお願いします(当店では「お知らせメール」と言っていました)。旧メルマガの登録データは引き継がれません。
登録のやり方は以下の通りです。
(1)新「南薩の田舎暮らし」にアクセスする。
(2)新規会員登録する。← PC版:画面右上、スマホ版:左上のメニューから
(3)新規会員登録の画面で「ストアからのメールマガジンを受け取る」にチェックする。
※「ストアからの~」の下にある「セールや新着情報のお知らせを受け取る」の方は、当方が新しい商品を掲載した際や、商品に割引設定を行った際など、特定条件のもとで自動送信されるメールです。
これまでと違い、会員登録しなくてはお知らせメールが受け取れません。面倒ですがどうぞよろしくお願いします。
注意:「南薩の田舎暮らし」と「books & cafe そらまど」の両方に会員登録をすると、それぞれメールマガジンを選ぶことになります。当方では、どちらのサイトでも基本的に同じ内容のメルマガを配信する予定なので、メルマガ登録は一つでかまいません。「南薩の田舎暮らし」の方で登録してもらえると助かります。
なお、「メルマガ登録は面倒だ」という方は、SNSのフォローがおすすめです(完全に同じお知らせをするわけではありませんが)。
■Facebook:南薩の田舎暮らし @nansatsu.kurashi ←基本
■Instagram:南薩の田舎暮らし @nansatz ←販売のお知らせなど
■Instagram:books & cafe そらまど @books_soramado ←お店の営業情報がメイン
次に、それぞれのサイトでの主な変更点をお伝えします。
南薩の田舎暮らし
【重要】新サイトでは、1箱ずつ送料が加算されます。2箱以上ご購入する際は、「まとめ買い用」の商品を準備しますので、そちらをご購入ください。
決済方法:代引きがなくなります。また、銀行振り込みの口座が変わります。正確には、当方への振り込みではなく、ご購入のたびにシステムが用意した口座へ入金いただく形になります。また「あと払い(ペイディ)」「PayPal」「キャリア決済」「楽天ペイ」「PayPay残高」が使えるようになります。クレジットカードやAmazon Payは引き続き使えます。
books & cafe そらまど
商品をいくつ買っても送料は変わりません。一方、決済方法は上述と同様です。
また、これまでは自著等の限られた本しか売っていませんでしたが、こちらのサイトでは本や雑貨なども取り扱いたいと思います(そんなにたくさんではないと思いますけど)。
なお、両方のショップで共通ですが、この機会に送料を100~200円値上げします。これまで実費より少し安く設定していたのが、実費相応にしたものです。関東への送料は変わりません(これまでも実費相応だったため)。
ショップ引っ越しの理由
これまでのショップは、GMOペパボという会社の「カラーミー」というサービスを使って構築していました。「カラーミー」の利用料は2021年まで年間約1万円でしたが、2022年にこれが3万円に値上げされ、さらに2024年には約6万円に値上げされました。またクレジット決済等はGMOイプシロンというサービスを使っていたのですが、ここも値上がりが続き、2025年3月からは年間約5万円かかるようになりました。つまり、これまでのショップの年間維持費が約11万円になったのです。
つまり、2021年までの利用料は年間1万円ちょっとだったのに(GMOイプシロンの料金は利用に応じてだったので安価)、たった4年で維持費が10倍になってしまったんです。これはキツい。
当店は、無農薬・無化学肥料の農産物を中心に販売していますが、比較的安価な価格にしてきました。その上、栽培技術が未熟なこともあって、これまで収益がよくありませんでした。率直に言ってあまり儲かっていません。なので年間11万円の維持費はちょっと無理です。
そこで、引き続き比較的安価な価格を維持していくため、ショップの引っ越しを行うことにしたのです。引っ越し先は「STORES(ストアーズ)」というサービスですが、これは月額基本料は無料で、決済ごとに約5%手数料が引かれる方式です(GMOイプシロンでも決済手数料は引かれていました)。
ただし、「比較的安価な価格を維持」といっても、これまであまり安すぎた部分があるため、ショップの引っ越しと併せて農産物の価格改定を行う予定です。これまでも徐々に値上げはしてきましたが、グッと上げるつもりです。具体的な価格は未定ですが、ご理解いただければ幸いです。
最後に
これまでのサイトは、自分でHTML/CSSを書いて構築しました。自分でいうのもなんですが、手作りサイトにしてはよくできていたと思います。そして、これまでのサイトを通じてご購入いただいたお客様は、2025年3月18日時点で1165人もいます。たくさんのお客様にお越しいただき、ご縁をいただきました。10年以上続けて、ここまで育てて来たサイトを金銭面のことでやむなく閉鎖することになり残念ですし、慣れていたお客様にも申し訳ない気持ちです。
ただ、金銭面以上に、GMOペパボ/イプシロンの雑な値上げ(一気に何倍にも!)に直面して、零細顧客を切り捨てる信用できない会社だと思ってしまったことも大きいです。正直、サービスを使い続けたい気持ちがなくなってしまいました。
それはともかく、2025年9月まではこれまでのサイトも併存して、なるだけ多くのお客様に告知したいと思います(販売は新サイトを中心に行います)。心機一転して、改めて頑張っていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。